Blog
猛烈な台風ラッシュ
日本も激しい気候が続くようになって、どこもかしこも心配です
昨日は横浜でフルートクリニック
嵐の前なのに、たくさん集まってくれました
みんな無事に帰宅出来ていますように
!

そんな中、中学生の男の子が、とても良い質問をしてくれました
「頭部管だけで音出ししたあと、全部組み立てて音を出すと、楽器がちゃんと鳴らず、息がボサボサしてまとまりにくいのはどうしたら良いか」
大事だ
頭部管だけを鳴らす息の圧力や重さと、その3倍も長いフルート全体を鳴らす息とは全然違うからなのです
頭部管だけでの練習は、本来は初心者のためのもの。唇とリッププレートのみの関係性に先ずは慣れる、という目的です
ということは、楽器自体をしっかり鳴らすことに慣れるには、最初から組み立てて基礎練習したほうが息の作り方も早く慣れる
初心者ではない学生さんは、暴風みたいな息にならないよう、最初から組み立ててしっかり響かせる時間をたくさん作ってくださいね