Ayako Maeda Official Site フルーティスト 前田 綾子 公式サイト
Blog
2013/02/20
佼成ウインドのファゴット福井くん率いるバスーンブラスプロジェクト
第4弾が既にアップされています


吹奏楽の作品を、ファゴット奏者だけで全てのパートを多重録音

大事なパーカッションパートも彼等が演奏しているというこだわり振り

《何に対して》という括りから飛び出した、こんなにモチベーションの高いBassoon Brass Project に、やる気と元気をもらいっぱなしです

研究しまくってますね

その気持ちがステキです

CD。出して欲しいなあ

バスーンブラスプロジェクト第4弾↓
2013/02/19
倉敷、広島での演奏に続き昨日は銀座で音の会

たくさんのお客様にお越しいただいて、感謝謝謝謝謝…

新潟や北九州から、コンサートのために駆け付けてくださった方々もいらして、
な気持ちをたくさんいただきました
またがんばります



普段の環境がそうさせているのか、音が大きすぎたようで、、
もっと演奏空間やバランスを考えないといけないのでしょうね、too muchと感じられた皆さま、また精進して参りますので今後もどうか見守ってください

2013/02/17
倉敷

音、音楽について、同じ気持ちを持てる時間

有り難いひとときでした

*ゆか*さん
いつもパワーをありがとうございます


中学時代の吹奏楽部恩師、角南先生もお忙しい中お越しくださり

いろいろな気持ちを思い出しました


2013/02/15
西日本へと移動中

先程、品川駅ホームでボンヤリ待っていて、目の前で予定車をやり過ごしてしまった

自分の世界に入り過ぎである
アブナイアブナイ


さて

今月始めに第一回吹奏楽Jazz&Popsコンテストの審査員をさせていただきましたが、フルートをフィーチャーした黒いオルフェをしっとり歌い上げていらした、ゆめサン
札幌の某一般吹奏楽団に所属されています


演奏スタイルが、私よりも私にそっくり



たくさんたくさん私の音を聴いてくださっているのが伝わってきて、胸が熱くなりました

いつか一緒にステージで吹ける日を願っています

2013/02/14
時間がなくても、時間を忘れる時間は作るように

…日本酒入りのチョコは時々見かけますが、
日本酒とチョコは合うだろうか

糸魚川謙信と代官山シェ・リュイのプラリネ入りチョコ

美味しく沁みます

2013/02/12
先週のリハーサル時の写真送っていただいて



フルートはゴールド3人&シルバー1人

何色と言えないくらいたくさんの音色

春色









2013/02/11
元気にならないと





ズルズルと心配おかけしてスミマセン

昨日は大阪フェニックスホール

フランス色のひとときでした

P,ベルノルド氏、L,ピエルー女史と一緒に写すタイミングがなく残念でした

いつも太陽のような工藤師匠と

冗談大好き先生、何故か舌を出されてます

夢の中で練習したハンガリアン、一生忘れません



2013/02/07
アクリル製のグラス

うっかり倒しても割れないので、我が家の洗面所にいます



意外なデザイン、そしてなんとなく温かみがあるのも

でも、慎重に扱わないとすぐ壊れてしまいそうなガラス製のほうが、本当は大切にされるのかも知れませんネ

2013/02/05
私はこれから何に気をつけて過ごすべきなのか

本当は、そんなことを考えなくても、口にしなくてもよい人達とずっと一緒にいたい

いろんな立場を含めて、ヒットすること、目先のことしか頭にない人からは避難したい

それは空しい

目先でなく、一人勝ちでなく、ずっとずっとずっと先を見て、みんなで一緒に楽しい気持ちを共有することしか考えていないから

妹から写メ

先週、体調崩していた妹に差し入れしたチューリップが、やる気な顔になってきて

逆に励ましてもらった返事

2013/01/30
これまで、
自分がボロボロなときでも、ここに来てくださる方々が少しでも
と感じてもらえるようなblogを目指して9年続けて参りました


これからも、わたしなりに書いていきますが、
私という人間は、完璧じゃないし、順風満帆じゃないし、無敵じゃないし、不死身じゃないし、便利屋さんじゃないし、、、、、、、、、、、、、、皆さんと同じ、血の通った人間で、普通の気持ちを持っています

言ったもん勝ち、みたいなことは嫌いでしたが、言わないと、示さないと、たくさん誤解されていることも痛いほど身にしみて…
しんどいときは、しんどいと言うblogにしていきます

なーんだ、という方には、すみませんがご期待に沿えない今後であります。
今日はときめかないblogupですみません

また、楽しいblogも書けるよう栄養補給します

2013/01/28
今日の公開収録

放送予定をお知らせします

「題名のない音楽会」
第一回
4月21日(日)9時~テレビ朝日
再放送
4月27日(土)BS朝日
4月28日(日)BS朝日
第二回
4月28日(日)9時~テレビ朝日
再放送
5月4日(土)BS朝日
5月5日(日)BS朝日
エリックさんのソロ曲に再びご一緒させていただきました

はー
スゴスギル


世間の期待通りどころか、烈しく上回って人間業とは思えないスーパーグレイトなエンディングが今宵も

しびれている場合ではない私は、ヒヨコ
なソロで叫びまくりましたが
無理無理~
ヨレヨレです




でも…エリックさんからあたたかい言葉をいただいて、またこれからもがんばります

今日はお家打ち上げ






2013/01/27

このところ、本番やレコーディングで有り得ないくらい酷使しているからか、最近、楽器を吹きはじめる瞬間に「ミシッ…」という音がどこからか発生します



ミシッって…

音のEHじゃないですよ

最初は頭部管から鳴っている気がして、先週は徹底的に調べてもらい、ヘッドコルクも交換したけれど、どうも違うよう。。。やっぱりミシッて怖い音がする

前歯
いえ、折れてない


何だろう~

明日の公開収録、途中で崩壊するかも

でも、楽器で絶叫しまくりますよ

2013/01/26
evianのウォータースプレー

乾燥しないように常にスプレー
スプラッシュ


加湿器よりも~
汚れ知らずの電気代知らず


2013/01/26
来月、2月18日(月)19時より





銀座ヤマハの6階にてサロンコンサートを開催

ソロからトリオ
音色の違いを間近で体感していただくひとときです


フルート大好きな皆さまぜひご来場くださいね







私としては、久しぶりに王道のアカデミック路線、フルートの揺るぎなきクラシックを演奏させていただきます
珍しいかもーー
あんまり吹きませんからねぇ



会場でお会いできれば幸せです

2013/01/24





危ないところだった
久しぶりに駅構内なんて走ってしまいました







飲むしかない

&いつもの妄想練習

2013/01/23
2月のTKWO定期演奏会

フルートパート、常にずっといつまでもフラッターの曲があり

フラッター

私は舌でかけられないので、のど派です

ムキになって練習してたら喉が痛くなってきた

むせるほど続けてはイケマセン

さて
喉を潤わせて

また明日もtrrrrrrrrr



2013/01/23
年末にテナーサックス仲田さん邸へ忘年会にお邪魔したときに、
なものを発見
ペットボトル用のポアラー



ヨーロッパ旅行中に見つけてこられたそう

とても使いやすくてかわいいので、母に話したら早速ネットでゲット
私も一つもらいました~

重たいボトルもスイッと持ち上げて

2013/01/22
試験、コンテストのシーズンです

アンサンブルコンテスト、ソロコンテストに出場する中・高校生そして一般バンドの皆さん
自分の感じている音楽を思い切り表現できますように


受験生、音大生の皆さん
緊張感も練習の中で意識しながら自分をコントロールできますように


演奏会でなく、自分の力を試し試される舞台でも、いつも客席に向かって表される音でありますように



あと少し
がんばってくださいネ


2013/01/20
天草エアライン



40席くらいでしょうか
空飛ぶバスみたいです


来月はデザインチェンジで更に可愛くなるそう

2013/01/20
フルートクリニック&ミニコンサート

昨日の夜の交流会でもご一緒した、天草吹奏楽団のフルートパートの皆さんと

どんどん調子に乗って、弾む息で楽しく演奏してくださいね

また会いましょう~

2013/01/19
福岡に飛び、今から熊本の離島、天草へ


初めて降り立ちます
楽しみ


2013/01/19
レコーディング二日目の昨日、終了後にソロダビングの順番待ち

恐ろしく長いソロを目の前に、既に肩が落ちてます



もうクラシックに戻れないかも…

2013/01/17
NSB、エリックさんとダブルソロでご一緒する曲があります



エリックさんは十八番の曲、初心者の私はフルートのかっこいい吹き方まで質問しまくり



どうなるかな~~

皆さま発売お楽しみに



2013/01/17
昨日はとても楽しい勉強会&交流会で飲み過ぎた~

はー、膵臓が重い

なのに唇は良い感じ

だから懲りないんでしょうね



ニューサウンズのレコーディング、がんばります

2013/01/16
ニューサウンズインブラス録音

今日はリハーサル、朝から新しい譜面が次々届き、何だかフルートのアドリブソロだらけ





こんなに…マジですか

ガンバリマス~

今日は、昨日のトリコロールバトル コンサートで初演曲を作っていただいた真島さん、天野さんにもNSBのアレンジでお目にかかり

今後もステキな曲をよろしくお願いいたします~

2013/01/15
帰宅

積もってる~

乗ったタクシーはスタッドレスでなかったので、ユラユラユルユル大変でした



明日の朝、転びませんように

2013/01/14
お天気大荒れの今日、1000人ホールが完売となっての熱いコンサートでした

開場前には、お客様に寒い中を外で列んでいただくことになり、本当に申し訳ありませんでした
ありがとうございました


初めての試みが盛り沢山のコンサートでしたが、楽しい楽しいステージ
最後は学生さん達と突如アンサンブルも
今日の日のために走り回っていただいた全ての皆さまに感謝申し上げます
そして、プレイヤーの皆さま、初めてご一緒いただいた方ばかりでしたが、素敵なご縁を今後も大切にしたいです




雪で遅れていた新幹線ですが、もうすぐ品川
また明日からもガンバリマス


皆々様、一緒に音楽の一瞬を共有させていただいてありがとうございました

2013/01/13
明日のコンサートでは、パーカッションもたくさん使われてスペースが必要なため、大阪の中学校をお借りしてリハーサル

部屋に吹奏楽部の貼紙が

「息いっぱい吸う」

その下に、
「ダイソン以上」



笑…関西やね

2013/01/13
バナナにキウイ

明日はどんなコンサートになるのでしょう…



2013/01/10
大阪にいます

実家のお庭の隅に、野スミレが咲いて

ちょっと春気分

香りも届きますように
