Blog

甘いもの摂取

2015/09/15

 
先週の健康診断で、長年言われてきた低血糖気味の数値をいよいよガツっと指摘された
 
 
昔から身体燃費が悪く、しっかり食事してもあっという間にカロリー使い果たし、お腹が鳴り出し 心拍数が上がり集中力ゼロに
 
そうなるとエネルギーが持たない
 
 
 
 
担当の先生は、、、
 
 
日中、こまめに甘いもの食べてください
 
 
 
ホンマに~
 
 
 
 
健康診断のあと、早速スイーツ摂取
 
 
 
頭スッキリ
 
 
 
のような気がする
 
 
 
やっぱり集中力は、インシュリンが切れないようにしないとです

飲む薔薇

2015/09/14

 
最近のハマりもの
 
ブルガリアのバラエキスが凝縮されたドリンク
 
500mlに100本分のバラが使われているそうです携帯サイズの50mlでも10本分‥
 
 
 
 
そのまま飲んでも、シャンパンなどに少し混ぜても美味
 
 
 
バラに浸かりたい秋

激しい機嫌

2015/09/09

 
横殴りの 猛烈な雨~
 
ずぶぬれなう
 
 
ほんの一瞬、小雨 そして
 
 
 
 
不思議な虹のあと、
   また鬼のような雨です、キャー

秋仕様

2015/09/08

 
フルートのケースカバー
 
これからの季節に向かって、ツイード風のクッションカバーで作ってみました
 
 
かなりフレンチです

温度と色☆

2015/09/06

 
雨雨雨の日 
       湿度の高い毎日です
 
 
夜、大好きなガラス作家さんの展覧会に行ってきました
 
 
汗だくでしたが、ひとつひとつの仕業を眺めていると、キラキラ爽やかな気持ち
 
受信するものによって気持ちも身体も温度変化するみたいです
      視界も明るくカラフルに
 
 
 
17日まで表参道スパイラル2Fにて
 
 
帰りの表参道   涼しくしてみました



渇~~~~

2015/09/05

 
今日の演奏会もガッツリメニュー
 
 
流れの変化が著しい作品が多く、まばたき出来なくて
乾いたコンタクトが何度も飛んで行きそうにーひゃー
 
 
弦楽器役のピアニシモのロングトーンが連発、なかでも32秒吹きっぱなしで吸えない場面はしびれましたその後の演奏は覚えていません
酸欠やね
 
 
 
そんな後はやっぱり全身潤すのだー
 
 
次の本番に向かえるように
 
 
 
今夜は牛タン二枚 タンギングも強化
 
 
本気でチャージ

本番直前に☆

2015/09/05

 
サプライズ
 
ありがとうございます
 
良い音でますように~


季節☆

2015/08/31

 
空気の色がすっかり秋
 
 
 
明日から9月
 
 
 
気になっていることは全部やるのだ
 
 
 
友達も先生も一緒にがんばれる季節になりますように
 

 
南仏のお菓子 La cure gourmandeラ キュアグルマン
 
 
イチジクやナッツ入りの
ワインにも合うキャラメルいただきました 
 
 
小箱もレトロで可愛いですネ
蓋で隠れているキューブ2つ分はもちろん食べちゃいました
 
 
 
フランス行きたい~

泳ぐ音符

2015/08/29

 
E.サティ展
 
絵のような直筆楽譜がとても楽しく共感 
 
こんな楽譜を見ながら演奏できたら良いのにと感じるものばかり
 
 
筆跡は、奏者(表現者)への愛情が見えますネ
 
画家も何もかも大好きな時代
 
 
わー明日まで
 
 
音楽好きでなくてもフランス好きな方はぜひ

日焼け!?

2015/08/29

 
久しぶりに、H足を使わないとどうしても、どうにも何とも(工夫)出来ない場面が
 
 
渋々、久しぶりにケースから取り出すと
 
 
 
やっぱり恐ろしく変色してる
 
 
まるで日焼けしています
 
 
 
恥ずかしいけれど、このままステージに出るぞ来週の定演
 

私は☆

2015/08/27

 
この水槽が欲しいいや、ちょっとだけ貸して欲しい
 
 
こよなく愛する山口の日本酒、獺祭と金魚さん達とのコラボ不思議
 
 
 
えー眺めやなー
 
 
しばし立ち尽くす
 

~蓮~

2015/08/27

 
ロータスリウム
 
 
眺めが気持ち良すぎです
 
 
どんどん色が変化して
 
 
 
感じる形容詞が変わります


~泳~

2015/08/27

 
まだ暑いけれど、夏の終わり
 
水色 水遊び
 
 
 
 
金魚~~と一緒に泳ぎたくなるアートアクアリウムに
 
 
 
 
大きな地球儀のような水槽は、
アースアクアリウム ジャポニズム
 
潤ぅーーー
 
 
 
 
 
 
 
 


merveille☆

2015/08/27

 
本日のフルートパート
 
金と銀のメルヴェイユ
 
 
 
2本ともなかなか年季が入ってます

一緒に♪

2015/08/26

 
今日、明日は都内でtkwoファミリーコンサート
 
フルートには南畑香奈ちゃん
大阪桐蔭で部活も音大受験もがんばる高校時代から知っているので、今回一緒にステージに乗れるのがとても楽しみでした
 
 
は~ホントに月日が経つのは早すぎます

雨の音

2015/08/25

 
この数日、急に秋な気配
 
 
朝夕過ごしやすくなっただけでなく、雨の音もしなやかに変わりましたネ
 
 
 
そうなると、身体も付いていかないと
 
 
汗をかいていても、知らない間に恐ろしく乾燥しているらしいですよ奥さま
 
 
保湿~
 
紫外線にさらしっぱなしの手の甲、足の甲の潤いと
 
 
やはり唇も集中トリートメントですネー
 
 
唇はカサカサしていると管楽器の場合、音にも影響します
 
 
とにかく保湿ー

☆☆☆

2015/08/25

 
ステージ後、もちろんセクションで
 
フルート会というより、ザ!吹奏楽な飲み会です
 
 
放映は9月27日(日)朝9時からテレ朝 みなさま観てくださいね
 

 
今日はテレビ番組収録でした
 
 
シエナ&シオン&コウセイのオールスター吹奏楽団 再び
 
 
 
今回は題名のない音楽会の司会、マエストロ佐渡さんの卒業の収録でもあり
 
 
終わりも始まりも、常に同じタイミングに共存するものですね
 
 
終了後、舞台裏で
 
あ、早くもビールが並んでるー
 

♪☆☆☆

2015/08/20

 
ディズニー曲集レコーディング終了 
 
 
10月に発売予定です
 
 
今、音楽界を賑わす挾間美帆さん編曲の マイナスワンCDも楽譜も一緒に出版
 
 
そしてフルートの共演は、私も大尊敬する西本梨江さん 彼女のピアノでマイナスワン‥豪華過ぎる
 
 
みなさま、本気でお楽しみにー
 
 

 
今日はレコーディングです
 
とても高度でお洒落なアレンジのディズニー曲集フルート&ピアノ版
 
何故か、フルート3本も持参してどれで録音するか迷ってます
 
 
 
燃費の悪い私、パワードリンク系を常備しますが、今朝コンビニの抽選でチョコラBBも当たった
 
元気出すぎるかも


愛知県

2015/08/16

 
棚からボタモチのレミーマルタンを想いながら 岡崎入りして 
 
 
今夜は珍しく白の連続
 
酔いたいような、酔いたくないような
 
 
そんな日です
 
 

 
 
実家に滞在中、思いがけずゲット
 
押し入れの奥から幻のレミーマルタン ルイ13世
 
きゃー何年前のものなのか‥バカラボトルが素敵
 
 
 
maeda barの観賞用にします
 


 
夏の休日@大阪
 
 
1日中 私服で至福の時
 
 
姪っこと創作連弾
 
 
 
何でも伴奏するでー
 

 
ラデュレのサントノーレ
 
 
泡と冷たいスイーツがたまらないー

recorder☆

2015/08/11

 
今日も外はジリジリ暑いです
 
 
涼しい屋内で吹いていられるのは天国ダ
 
 
 
酷使したエディロールの画面が永久休暇に入ってしまい
 
 
買うなりグリッターデコレーションしちゃった新人ちゃんです
 
 
 
ギラギラでなく
         キラキラで音作り

食色

2015/08/09

 
まだまだ暑くなりそうなのに、昨日は立秋 
でも、朝少し涼しくて爽やかな気がしたのは私だけ
 
 
そして珍しくこの夏はまだ体調崩していません 
 
 
最近の定番料理 
          野菜ゴロゴロソース
 
たくさんの野菜をプロセッサーにかけずに程よいみじん切り
 
そこにオリーブオイル、レモン、パイナップルジュース、塩コショウ‥この加減でずいぶん味が変わりますがいつも適量適当
 
 
パスタにも豆腐にも、少しゼラチンを入れて冷やしてそのままでも
もちろん普通にサラダドレッシングとしてもイケます
 
スッキリさっぱり見た目も美味しく栄養たっぷり
 
しっかり夏バテ防止
 
 
 
 
もう1枚は
群馬の人気スイーツ、ガトーフェスタハラダのワインに合うラスクいただいて
トリュフやらポルチーニやら、ホントにワインにピッタリ
 
 
飲み過ぎ注意


 
帰京    今からゴハン~
 
 
 
レッスンで学生さん達の
 
涙に笑顔、途方に暮れたり夢中になったり、不安やら ひらめきやら、豊かな表情を感じて帰宅
 
 
ホントに、苦しいことも悔しいことも尊いです
 
 
まだまだがんばろぅー
 
 
 
 
話は変わって
 
数日前に、火にかけたお鍋のふちに触れて少し赤かったのが、昨日みるみる膨れて水ぶくれ 旅先では何も出来なかったので帰宅して後れ馳せな処置 傷跡残るかな~
 
 
そして、後ろに写っているのはウチの新人ワインセラーちゃん
 
少ししか入らないのですが、上下で温度設定出来るのが魅力
 
 
何だか、不思議で痛いツーショットです
 
 
 

北陸

2015/08/06

 
富山は高岡入り
 
昔から、七夕祭りを1か月賑わうそうで 
 
駅前にモリモリの短冊小路
 
 
 
 
ユーフォニアムに戻れますように☆
 
 
 
なんてリアルで健気な願い事も見つけて
 
 
いろいろ読んでると
 
 
 
 
あやこに かれしができますように☆
 
 
も見つけたー
 
 
私も便乗するか~


 
ステージで表して現れた音を、自分自身で客席では確かめられない
 
 
そして演奏している人から聴いている人への距離は遠いようで、音に込めた想いは客席へダイレクトに伝わります
 
 
 
音楽ってすごいなと思う毎日
 
 

Top of page